植物 2
戻る


オオイヌノフグリの花粉の出る様子

オオイヌノフグリの花粉のでる様子 約30分後 約1時間後


16.4.6 記録

自然の寄せ植え 湖畔にて


ワタゲツルハナグルマ

名前がわからなかった花

キク科 ワタゲハナグルマ属、
と教えていただいた。

アフリカから帰化
白く抜けた色 コシアブラのようだ
20センチを越える大きな葉  ナラガシワ?

角張った木  コナラ? これは6角形

カツラの葉

カツラの腺点は透明と本に書いてあった。
硬いガラスのような点から蜜などが出るのだろうか?
16.3.10
何の蔓だろう(藤だとわかった) とてもしなやか(藤)
ツルウメモドキの蔓 自然に編まれている。
種を蒔いて6年くらいのセンダンを切った
成長が早かった
花が咲いて実もなるようになっていた
←ヤマハハコの種が飛んだあと
きれいな髪飾りのよう。
杉の木が何本も切られていた 樹脂が周囲に出ていた
マツヨイグサのロゼット こんなにきれいな色だった・・ ナツツバキの樹皮がはがれて、たくさん落ちていた
去年イヌノフグリが咲いていたところに行ってみた。
畑も起こされていなかったのでたくさんあった16.3.6
去年のイヌノフグリ
オオイヌノフグリとイヌノフグリ 憧れのヤドリギの芽生えを目の前で見られた
針葉樹の実と枝についている虫こぶ 松ぼっくりのような虫こぶ
こんな木
15.12.10
神社の境内の草むらで見た
オオヤマハコベ
今年もまだ咲いていた。


黄色い舌状花のセンダングサ
種を初めて確認した。
オオヤマハコベ
センダングサ センダングサ種
戻る